令和02年度 第105回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 192

Pin Off  未ブックマーク   
問 192  正答率 : 80.3%

 国家試験問題

国家試験問題
非ホジキンリンパ腫の病態と治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 表在性リンパ節の腫脹が見られることはまれである。


2 病期が進行すると、発熱、盗汗、体重減少からなる全身症状を呈しやすい。


3 Helicobacter pylori感染に関連する慢性胃炎を併発することが多い。


4 限局期の場合は、放射線療法単独で治療する。


5 CHOP療法とリツキシマブの併用が有効である。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 192    

 e-REC解説

解答 2、5

非ホジキンリンパ腫は、リンパ系腫瘍である悪性リンパ腫の一種で、病理検査において、リード・シュテルンベルグ細胞やホジキン細胞といった特徴的なB細胞由来の細胞を認めるものをホジキンリンパ腫、それ以外を非ホジキンリンパ腫と分類する。

1 誤
悪性リンパ腫では、頸部、腋下部などにリンパ節腫大が見られることが多い。

2 正
病期進行に伴う発熱、盗汗、体重減少からなる全身症状は、悪性リンパ腫患者で認められる代表的な症状で、これら3症状を合わせてB症状という。

3 誤
Helicobacter pylori感染に関連する慢性胃炎を併発するのは、胃MALTリンパ腫である。なお、非ホジキンリンパ腫のうち、胃MALTリンパ腫の占める割合は数%程度であり、Helicobacter pylori感染に関連する慢性胃炎を併発することが多いとは言えない。

4 誤
非ホジキンリンパ腫の病期分類として、限局期と進行期があり、どちらの病期においても化学療法と放射線療法を組み合わせて治療する。

5 正
非ホジキンリンパ腫の化学療法として、R−CHOP(リツキシマブ、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、プレドニゾロン)療法が標準療法である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします