平成27年度 第100回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 193

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 193  正答率 : 59.7%

 国家試験問題

国家試験問題
試験期間12ヶ月の臨床試験に参加した5名の被験者の経過が、以下のようになった。

1名が2ヶ月後に死亡
1名が4ヶ月後に追跡不能となり打ち切り
1名が6ヶ月後に追跡不能となり打ち切り
1名が8ヶ月後に死亡
1名が12ヶ月後の試験終了時まで生存

カプラン−マイヤー法を用いて表した生存曲線として、正しいのはどれか。1つ選べ。

スクリーンショット 2016-07-06 19.09.10.png

 解説動画  ( 00:00 / 10:48 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 193    

 e-REC解説

解答 2

カプラン−マイヤー法(Kaplan−Meier method)は、「死亡」「生存」など2値のアウトカムの時間の経過に伴うリスクの推移を考慮に入れながら,介入治療など暴露の効果を解析するときに広く用いられる。
カプラン−マイヤー法を用いて、本臨床試験における試験期間(月)の生存率を以下のように求めることができる。

1.1名が2ヶ月後に死亡:5名中1名が死亡 生存率=1-1/5=0.8
2.1名が4ヶ月後に追跡不能となり打ち切り 生存率=0.8×(1-0/4)=0.8
追跡不能となった場合、死亡者数として数えず、次回、被験者から追跡不能者の数を除く。
3.1名が6ヶ月後に追跡不能となり打ち切り 生存率=0.8×(1-0/3)=0.8
4.1名が8ヶ月後に死亡 生存率=0.8×(1-1/2)=0.4
5.1名が12ヶ月後の試験終了時まで生存 生存率=0.4×(1-0/1)=0.4
1〜5より、生存曲線は、選択肢2となる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします