令和06年度 第109回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 193

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 193  正答率 : 48.3%

 国家試験問題

国家試験問題
多発性骨髄腫の病態に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 T細胞が腫瘍化する。


2 腫瘍細胞が産生するMタンパク質は、単クローン性の免疫グロブリンである。


3 アミロイドタンパク質が臓器や組織に沈着し、臓器障害をきたす。


4 骨髄細胞にフィラデルフィア染色体を認める。


5 脾腫が頻発する。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 193    

 e-REC解説

解答 2、3

1 誤
多発性骨髄腫は、骨髄における形質細胞の単クローン性(腫瘍性)増殖とその産物である単クローン性免疫グロブリン(Mタンパク質)産生を特徴とする腫瘍性疾患である。

2 正
解説1参照

3 正
多発性骨髄腫では、Mタンパク質の一種であるBence-Jonesタンパクや、それが変性したアミロイドタンパク質が臓器や組織に沈着し、腎障害などの臓器障害をきたすことがある。

4 誤
フィラデルフィア染色体を認めるのは、慢性骨髄性白血病や急性リンパ性白血病などである。

5 誤
多発性骨髄腫では骨以外の臓器への転移は少なく、脾腫は稀である。なお、原発性マクログロブリン血症(悪性リンパ腫の一種)では、脾腫が多くみられる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします