平成28年度 第101回 薬剤師国家試験問題
必須問題 - 問 21

Pin Off  未ブックマーク   
問 21  正答率 :

 国家試験問題

国家試験問題
疾病の一次予防に該当するのはどれか。1つ選べ。

1 従業員を対象とした特定健康診査・特定保健指導


2 喫煙者を対象とした禁煙教室


3 糖尿病患者を対象とした栄養指導


4 うつ病患者を対象とした社会復帰支援


5 新生児を対象としたタンデムマススクリーニング

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 21    

 e-REC解説

解答 1又は2

疾病の予防は、健康者を対象に健康増進と特定疾患の予防を目的とした一次予防、健康者と患者の境界域にある者(無自覚有病者や自覚有病者など)を早期発見・早期治療を目的とした二次予防、患者を対象に合併症などを併発して悪化するのを予防し、障害された生理機能を正常に戻し、早く社会復帰できるようにすることを目的とした三次予防の3つに大別される。

1 正
従業員を対象とした特定健康診査・特定保健指導は、一次予防及び二次予防に該当する。なお、特定健康診査は、メタボリックシンドロームに着目した健診である。健診結果から、生活習慣病の発症のリスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる者に対して、生活習慣を見直すサポート(特定保健指導)を行う。

2 正
喫煙者を対象とした禁煙教室は、禁煙することによって肺がんやCOPDなどの疾病にかかるリスクを減らすことを目的としており、一次予防に該当する。

3 誤
糖尿病患者を対象とした栄養指導は、血糖値をコントロールすることによって糖尿病の重症化を防止することを目的としており、三次予防に該当する。

4 誤
うつ病患者を対象とした社会復帰支援は、うつ病患者の社会復帰を目的としており、三次予防に該当する。

5 誤
新生児を対象としたタンデムマススクリーニングは、先天性代謝異常等の早期発見・早期治療を目的としており、二次予防に該当する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします