令和06年度 第109回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 232,233

Pin Off  未ブックマーク   
問 232  正答率 : 68.0%
問 233  正答率 : 69.5%

 国家試験問題

国家試験問題
乳児(生後1ヶ月、女児)を連れた母親が、女児の1ヶ月検診を受けた後に、女児が服用している薬について相談したいことがあるということで、かかりつけ薬局に来局した。女児の出生時の体重は2,940 gであり、母乳栄養で現在は3,890 gである。女児は、メナテトレノンシロップ1 mLを哺乳確立時、生後1週目(産科退院時)、今回と合計3回内服している。母親は、女児へのメナテトレノン投与の理由について薬剤師に質問をした。

問232(実務)
薬剤師が母親へ行った説明内容として最も適切なのはどれか。1つ選べ。

1 くる病の発症リスクを軽減するため。


2 黄疸等の肝障害リスクを軽減するため。


3 頭蓋内出血等の出血リスクを軽減するため。


4 神経管閉鎖障害のリスクを軽減するため。


5 アレルギーの発症リスクを軽減するため。




問233(衛生)
薬剤師は母親にメナテトレノン投与によって、あるビタミンを補充できることを説明した。このビタミンが新生児や幼若乳児で不足する理由として、誤っているのはどれか。1つ選べ。

1 胎盤を通過しにくいため。


2 母乳中の含有量が少ないため。


3 胆汁分泌が低下している場合には、吸収されにくいため。


4 新生児や乳児は代謝及び排泄が亢進しているため。


5 新生児と乳児は、腸内細菌叢が未発達であるため。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 232    
問 233    

 e-REC解説

問232 解答 3

メナテトレノンシロップは、ビタミンK2製剤である。新生児や乳児ではビタミンK欠乏性出血症を発症しやすいため、哺乳確立時、生後1週または産科退院時のいずれか早い時期、その後は生後3ヶ月まで週1回ビタミンK2を投与する必要がある。よって、薬剤師が母親へ行った説明内容として最も適切なのは、「頭蓋内出血等の出血リスクを軽減するため(選択肢3)」である。


問233 解答 4

新生児や乳児においてビタミンK欠乏性出血症を発症しやすい理由は以下の通りである。

・ビタミンKは、胎盤を通過しにくい。(選択肢1)
・ビタミンKは、母乳中の含有量が少ない。(選択肢2)
・ビタミンKは、腸内細菌による合成が可能だが、新生児や乳児では腸内細菌叢が未発達である。(選択肢5)

また、ビタミンKは、脂溶性ビタミンであり、消化管からの吸収には胆汁酸を必要とすることから、胆汁酸分泌が低下している場合には欠乏しやすくなる。(選択肢3)

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします