平成24年度 第97回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 234,235

Pin Off  未ブックマーク   
問 234  正答率 : 68.1%
問 235  正答率 : 48.2%

 国家試験問題

国家試験問題
午前8時半頃、半裸で意味不明の言葉を叫びながら路上で暴れていた男性が警察官に保護された。言動から薬物中毒が疑われたため、警察官は救急車を手配し、男性は救急病院に搬送された。男性の来院時の状態は以下の通りであり、担当医師から、救急救命室担当の薬剤師に、原因薬物の検査と治療薬の提案が依頼された。
【身体所見】
呼吸数:42/分、脈拍:160/分、体温:38℃、瞳孔 散大・対光反射減弱、発汗なし、歯咬み・歯ぎしり著明、口唇チアノーゼ、四肢の冷感、呼吸時に「ウー、ウー」と喘ぎながら首を左右に常同的に振る、左上肢に多数の注射痕あり

問234(実務)
原因薬物と推定されるのはどれか。1つ選べ。

1 大麻


2 ヘロイン


3 LSD


4 メタンフェタミン


5 トリアゾラム




問235(衛生)
この患者の治療に最も適切な薬物はどれか。1つ選べ。
スクリーンショット 2017-04-28 15.25.41.png

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 234    
問 235    

 e-REC解説

問234 解答 4

本患者の身体所見(呼吸数増加、頻脈、体温上昇、瞳孔散大)より、中枢興奮していると考えられ、また、左上肢に多数の注射痕があることから、注射により薬物を摂取していると考えられる。
これらのことから、原因薬物はメタンフェタミンであると推定される。

1 誤
大麻は、吸煙、経口により摂取され、その中毒症状として、呼吸数減少、心拍数増加、幻覚、錯覚などがみられる。

2 誤
ヘロイン(ジアセチルモルヒネ)は、注射、吸煙、経口により摂取され、その中毒症状として、発汗、発熱、呼吸数減少、縮瞳などがみられる。

3 誤
LSD(リゼルギン酸ジエチルアミド)は、経口により摂取され、その中毒症状として、心拍数増加、瞳孔散大、幻覚、錯覚などがみられる。

4 正
前記参照

5 誤
トリアゾラムは、経口により摂取され、その中毒症状として、もうろう状態、一過性前向性健忘、幻覚などがみられる。


問235 解答 1

1 正
ジアゼパムの構造であり、メタンフェタミン投与による激しい興奮を抑制する目的で用いられる。

2 誤
アトロピンの構造であり、有機リン系殺虫剤やカルバメート系殺虫剤による中毒の治療に用いられる。

3 誤
ナロキソンの構造であり、モルヒネの急性中毒による呼吸抑制の改善に用いられる。

4 誤
アセチルシステインの構造であり、アセトアミノフェンによる中毒の治療に用いられる。

5 誤
プラリドキシムヨウ化物の構造であり、有機リン系殺虫剤による中毒の治療に用いられる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします