令和02年度 第105回 薬剤師国家試験問題
必須問題 - 問 24

Pin Off  未ブックマーク   
問 24  正答率 : 78.3%

 国家試験問題

国家試験問題
化審法において、化学物質が生物濃縮を受けやすいかどうかを調べるのに適した試験はどれか。1つ選べ。
化審法:化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律

1 マウスを用いた単回投与毒性試験


2 ヒメダカを用いた急性毒性試験


3 ミジンコを用いた急性遊泳阻害試験


4 活性汚泥を用いた微生物分解度試験


5 1−オクタノール/水分配係数測定試験

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 24    

 e-REC解説

解答 5

化審法では、化学物質の性質(分解性、蓄積性、毒性(ヒトへの長期毒性、高次捕食動物への毒性、生態影響))により、化学物質を4種類(第一種特定化学物質、第二種特定化学物質、監視化学物質、優先評価化学物質)に分類し、製造、輸入、使用などについて規制する。化学物質が生物濃縮を受けやすいかを調べるのに適した試験は、化学物質の脂溶性の程度をみる1−オクタノール/水分配係数測定試験である。

スクリーンショット 2020-06-03 16.32.18.png

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします