令和06年度 第109回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 262,263

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 262  正答率 : 71.2%
問 263  正答率 : 52.2%

 国家試験問題

国家試験問題
70歳男性。糖尿病と心不全で治療中。3年前に眼圧の上昇が指摘され、原発開放隅角緑内障との診断を受け、処方1による治療を開始した。なお、同時に白内障の診断も受けている。点眼液による治療開始後、目の周囲が黒ずむなど眼瞼色素沈着が観察されるようになったため、処方1から処方2へ変更になった。その後、眼圧低下が不十分と診断され、現在は処方2に加えて処方3が追加となっている。

スクリーンショット 2024-07-08 15.35.41.png

問262(実務)
点眼液使用に関して、薬剤師がこの患者に指導する内容として、適切なのはどれか。1つ選べ。

1 処方2と処方3の薬剤については、朝の点眼時、時間をおかずに連続して点眼すること。


2 処方3の薬剤は懸濁性点眼液なので、朝の点眼時には、処方3の薬剤を最初に使用すること。


3 処方2の薬剤は水分の排出を促すので、いつもより水分を多めに摂取すること。


4 処方2の薬剤は保存剤が含まれているので、毎回よく振って使用すること。


5 処方3の薬剤は点眼後、全身作用を起こすことがあるので、過敏性の兆候に注意すること。




問263(薬理)
しばらくして白内障の手術(眼内レンズ挿入術)のため入院となり、処方2が中止となった。処方2に替えて、新たに異なる作用機序の薬物を追加することになった。追加する薬物の作用機序として、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 アドレナリンα2受容体を刺激して、毛様体における房水産生を抑制するとともに、ぶどう膜強膜流出経路からの房水流出を促進する。


2 アドレナリンβ1受容体を遮断して、毛様体における房水産生を抑制する。


3 炭酸脱水素酵素を阻害して、毛様体における房水産生を抑制する。


4 Rhoキナーゼを阻害して、線維柱帯-シュレム管経路からの房水流出を促進する。


5 プロスタノイドEP2受容体を刺激して、線維柱帯-シュレム管経路及びぶどう膜強膜流出経路からの房水流出を促進する。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

Thumbnail

 05:53 

Thumbnail

 06:14 

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 262    
問 263    

 e-REC解説

問262 解答 5

1 誤
複数の点眼剤を併用する場合、水性点眼剤、懸濁性点眼剤の順で使用し、5分以上の間隔をあけて使用することで相互の影響を軽減できると考えられている。処方2の薬剤は水性点眼液、処方3の薬剤は懸濁性点眼液であるため、朝の点眼時は処方2を最初に使用し、5分以上の間隔をあけて処方3を使用するよう指導する。

2 誤
解説1参照

3 誤
処方2の薬剤は、眼房水の排出を促すが、いつもより水分を多めに摂取することは規定されていないため、指導する内容として不適切である。

4 誤
処方2の薬剤は、保存剤としてベンザルコニウム塩化物が含まれているが、毎回よく振って使用することは規定されていないため、指導する内容として不適切である。なお、懸濁性溶液であることから毎回よく振って使用するよう指導するのは、処方3の懸濁性点眼液である。

5 正
処方3の薬剤は点眼後、全身的に吸収されるため全身作用を起こすことがある。そのため、過敏性の兆候に注意するよう指導することは適切である。


問263 解答 1、4

1 正
ブリモニジンに関する記述であり、既存の薬物とは異なる作用機序であるため、追加する薬物として、適切である。

2 誤
チモロールなどに関する記述である。チモロールは、非選択的にアドレナリンβ受容体を遮断して、毛様体における房水産生を抑制する。本患者は、心不全治療中であるため、非選択的アドレナリンβ受容体遮断薬により症状が悪化する可能性があり、さらに糖尿病治療に伴う低血糖症状をマスクしてしまう恐れがある。よってチモロールは、異なる作用機序の薬物であるが、追加する薬物としては不適切である。

3 誤
処方3のブリンゾラミドに関する記述である。

4 正
リパスジルに関する記述であり、既存の薬物とは異なる作用機序であるため、追加する薬物として、適切である。

5 誤
今回中止となった処方2のオミデネパグ イソプロピルに関する記述である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします