平成31年度 第104回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 270,271

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 270  正答率 : 80.5%
問 271  正答率 : 60.0%

 国家試験問題

国家試験問題
60歳男性。高血圧の治療のため、内科から以下の薬剤が処方され服用していた。最近、薬剤の服用後にめまいやふらつきを感じることがあり薬局を訪れた。

スクリーンショット 2019-07-16 14.45.17.png

問270(実務)
薬剤師がこの患者に聞き取りを行ったところ、最近、夜にグレープフルーツジュースを飲むようになったとのことであった。薬剤師の対応として適切なのはどれか。2つ選べ。

1 今晩からグレープフルーツジュースの摂取を中止するように指導した。


2 明日からは、ニソルジピンの服用は中止するように指導した。


3 患者がグレープフルーツジュースを飲んでいることを医師に伝え、患者には受診するように指導した。


4 医師に、ベニジピン塩酸塩錠への変更を提案した。




問271(薬剤)
この患者におけるグレープフルーツジュース中の原因物質とニソルジピンの相互作用について、発現機序と考えられるのはどれか。1つ選べ。

1 小腸CYP3A4に対する競合阻害
2 小腸CYP3A4に対する共有結合による不可逆的阻害
3 肝臓CYP3A4に対する競合阻害
4 核内受容体を介した小腸CYP3A4の誘導

5 小腸P-糖タンパク質に対する競合阻害

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 270    
問 271    

 e-REC解説

問270 解答 1、3

本患者が服用しているニソルジピンなどのCa2+拮抗薬は、CYP3A4で代謝される。グレープフルーツジュースに含まれるフラノクマリン類は、小腸上皮細胞に存在するCYP3A4に共有結合することで不可逆的に阻害する。よって、ニソルジピンとグレープフルーツジュースを併用すると、ニソルジピンの小腸上皮細胞での代謝が阻害され吸収が増大することで血中濃度が上昇するおそれがある。設問文に「最近、薬剤の服用後にめまいやふらつきを感じる」、さらに本患者への聞き取りにおいて、「最近、夜にグレープフルーツジュースを飲むようになった」とあるため、ニソルジピンとグレープフルーツジュースの併用により、ニソルジピンの血中濃度が上昇したことで、めまいやふらつきが生じたと考えられる。

1 正
本患者に生じためまいやふらつきは、グレープフルーツジュースの摂取が原因であるため設問の対応は適切である。

2 誤
薬剤師の判断でニソルジピンの服用中止の指示はできないため、設問の対応は不適切である。

3 正
ニソルジピンとグレープフルーツジュースの併用により、ニソルジピンの血中濃度が上昇し降圧効果が増強されたため、めまいやふらつきが生じたと考えられる。そのため、患者がグレープフルーツジュースを飲んでいることを医師に伝え、患者には受診するように指導することは適切である。

4 誤
ベニジピン塩酸塩(Ca2+拮抗薬)は、CYP3A4で代謝される。グレープフルーツジュースと併用すると、ベニジピンの代謝が阻害され血中濃度が上昇するおそれがあるためベニジピン塩酸塩錠への変更を提案することは不適切である。


問271 解答 2

前問解説参照

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします