平成29年度 第102回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 318,319

Pin Off  未ブックマーク   
問 318  正答率 : 87.6%
問 319  正答率 : 82.9%

 国家試験問題

国家試験問題
87歳女性。寝たきり。この患者に対して発行された処方箋と残薬を、家族が薬局に持参した。
スクリーンショット 2018-01-11 21.02.39.png
問318(実務)
薬剤師の対応として適切でないのはどれか。2つ選べ。

1 残薬のうち品質が保たれている製品で、現在も服用している薬剤については、利用を検討した。


2 残薬の一部を返品扱いとし、使用するため薬局の在庫品にした。


3 シルニジピン錠20 mgが多く残っているが、家族からの説明によると症状が安定しているようなので、医師に処方の妥当性を相談した。


4 残っている薬は、なるべく家族など他人に譲渡するなど有効活用するようにアドバイスした。


5 服用状況、体調、服用しにくい薬の有無を確認した。




問319(法規・制度・倫理)
その後、この患者のアドヒアランスを向上させるため、処方医の指示により薬剤師が患者宅を訪問した。患者の居宅で行うことができない業務はどれか。2つ選べ。

1 処方箋を受け取ること


2 薬剤を粉砕すること


3 疑義照会をすること


4 薬剤を一包化すること


5 薬剤を交付すること

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 318    
問 319    

 e-REC解説

問318 解答 2、4

1 適切
残薬のうち品質が保たれている製品の利用を検討することは、薬剤師の対応として適切である。

2 不適切
返品された残薬を薬局の在庫品として再利用することは、薬剤師の対応として適切でない。

3 適切
症状が安定しているのであれば、血圧値の確認なども行った上で医師に処方の妥当性を相談することは、薬剤師の対応として適切である。

4 不適切
残薬の他人への譲渡をアドバイスすることは、薬剤師の対応として適切でない。

5 適切
残薬が多くある現状について、服用状況、体調、服用しにくい薬の有無を確認し原因を追求することは、薬剤師の対応として適切である。


問319 解答 2、4

薬剤師が患者の居宅等において行うことができる業務は以下の通りである。
① 処方せんの受領
② 処方せん中に疑わしい点があるかどうかを確認する業務(処方せん監査)
③ 処方せん中に疑わしい点があるときは、その処方せんを交付した医師等に問い合わせて、その疑わしい点を確かめる業務(疑義照会)
④ 処方せんを交付した医師等の同意を得て、当該処方せんに記載された医薬品の数量を減らして調剤する業務(調剤された薬剤に異物が混入又は汚染等のおそれがない場合に限る)
⑤ 薬剤の交付

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします