令和06年度 第109回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 331

Pin Off  未ブックマーク   
問 331  正答率 : 59.0%

 国家試験問題

国家試験問題
60歳男性。約30分前に胸痛を訴え、近隣病院の救急センターに搬送された。搬送時に意識障害が認められ、心拍40拍/分、血圧80/50 mmHgであった。医師はこれらの症候が不整脈に伴う心拍出量低下で生じていると判断し、アトロピンによる緊急治療を開始することにした。救急担当薬剤師が即座に患者のお薬手帳から常用薬を確認したところ、アトロピンの使用にあたり、注意が必要な疾患に罹患している可能性が考えられた。その疾患の治療薬はどれか。2つ選べ。

1 チペピジンヒベンズ酸塩錠


2 テプレノンカプセル


3 ブリモニジン酒石酸塩点眼液


4 シロドシン錠


5 トピロキソスタット錠

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 331    

 e-REC解説

解答 3、4

アトロピンの使用にあたり、注意が必要な疾患には緑内障や前立腺肥大症が挙げられる。これはアトロピンの抗コリン作用により、眼房水の排泄抑制による眼圧上昇や、膀胱平滑筋の弛緩による排尿困難を引き起こすからである。選択肢のうち、緑内障の治療薬にはブリモニジン酒石酸塩点眼液が、前立腺肥大症の治療薬にはシロドシン錠が該当する。
なお、チペピジンヒベンズ酸塩錠は鎮咳薬、テプレノンカプセルは胃炎・胃潰瘍治療薬、トピロキソスタットは高尿酸血症治療薬である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします