平成30年度 第103回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 333

Pin Off  未ブックマーク   
問 333  正答率 : 44.0%

 国家試験問題

国家試験問題
52歳男性。腰痛のためロキソプロフェンNaを服用している。全身倦怠感が続いたため受診した。検査の結果、薬物の長期服用による慢性肝疾患が疑われ入院した。肝機能に関する検査値は以下の通りである。ただし、( )内は正常上限値とする。

AST 1,260 IU/L(35)、ALT 1,330 IU/L(35)、ALP 264 IU/L(330)、T−Bil 0.9 mg/dL(1.0)、γ−GTP 40 IU/L(50)

薬物性肝障害の種類は以下のように分類される。

スクリーンショット 2018-09-03 15.12.03.png

N:正常上限値、ALT比=ALT値/N、ALP比=ALP値/N
この患者の治療に推奨する薬物はどれか。2つ選べ。

1 タウリン


2 ウルソデオキシコール酸


3 グリチルリチン酸


4 ソホスブビル


5 リバビリン

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 333    

 e-REC解説

解答 2、3

ALT>2N(1330>2×35)かつALP≦N(264≦330)という検査値から、本患者は肝細胞障害型の薬剤性肝障害であることがわかる。
肝細胞障害型の薬剤性肝障害では、ウルソデオキシコール酸、グリチルリチン酸などを用いた薬物治療が行われる。なお、胆汁うっ滞型の薬剤性肝障害では、ウルソデオキシコール酸、タウリンなどを用いた薬物治療が行われる。

1 誤
タウリンは胆汁うっ滞型の薬剤性肝障害の治療に用いる。(前記参照)

2 正
前記参照

3 正
前記参照

4 誤
ソホスブビルは、C型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善に使用されるNS5Bポリメラーゼ阻害薬である。本患者はC型肝炎ウイルス由来の肝障害ではなく、薬剤性肝障害であるため、ソホスブビルは推奨されない。

5 誤
リバビリンは、C型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善に使用される抗ウイルス薬である。本患者はC型肝炎ウイルス由来の肝障害ではなく、薬剤性肝障害であるため、リバビリンは推奨されない。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします