令和02年度 第105回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 340

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 340  正答率 : 62.6%

 国家試験問題

国家試験問題
58歳男性。糖尿病で近医にてインスリン治療を継続している。前回と同じ内容の処方箋を持って薬局を訪れた。残薬を確認したところ、インスリン注射液の残薬はないが、使用可能な注射針が13本自宅にあるとのことであった。薬剤師が注射針の必要数を計算したところ、処方量が不足していることに気付いた。

スクリーンショット 2020-06-26 18.39.45.png

注射時に空打ちで2単位使用する。医師に提案する追加すべき注射針数(1袋7本入り)として最も適切なのはどれか。1つ選べ。

1 29袋


2 31袋


3 35袋


4 48袋


5 50袋

 解説動画  ( 00:00 / 10:01 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 340    

 e-REC解説

解答 1

処方1におけるインスリンの総単位数は、300単位×3=900単位である。皮下注射1回につき、空打ちと合わせて5単位(3単位+2単位)使用するため、900単位÷5単位/回=180回分の注射針が必要である。
処方2におけるインスリンの総単位数は、300単位×2=600単位である。皮下注射1回につき、空打ちと合わせて10単位(8単位+2単位)使用するため、600単位÷10単位/回=60回分の注射針が必要である。
注射針は、処方3の28本(7本/袋×4袋)と自宅に余っている13本の計41本であるが、本処方で必要な注射針の本数は240本(180本+60本)であるため、240本-41本=199本の注射針が不足している。
したがって、199本÷7本/袋≒28.4袋より、29袋の追加を提案すべきである。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします