薬剤師国家試験 平成28年度 第101回 - 一般 実践問題 - 問 300,301

71歳男性。50年前から喫煙習慣がある(喫煙指数:1200)。階段歩行時に息切れを訴え近医を受診し、慢性閉塞性肺疾患(COPD)と診断され、以下の処方が出された。
スクリーンショット 2016-09-29 10.15.40.png

問300(実務)
処方1の薬剤を使用するにあたり、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 前立腺肥大症があるかを確認する。
2 口腔内カンジダ症予防のため、チオトロピウムの吸入後はよくうがいをするよう患者に伝える。
3 フドステインの併用により、チオトロピウムの作用が増強するおそれがあることを患者に伝える。
4 喫煙者はチオトロピウムの作用が増強するおそれがあることを患者に伝える。
5 副作用として、口渇が現れることがあることを患者に伝える。


問301(病態・薬物治療)
上記の患者に関連した記述のうち正しいのはどれか。2つ選べ。

1 フドステインは去痰の目的に用いられている。
2 気管支ぜん息と異なり、禁煙は治療に影響を与えない。
3 病状が増悪するので、インフルエンザワクチン接種は禁忌である。
4 テオフィリンにより、尿閉の副作用が出やすいので注意が必要である。
5 改善が見られなければ、サルメテロールキシナホ酸塩の追加を考慮する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る