薬剤師国家試験 平成29年度 第102回 - 一般 実践問題 - 問 238,239

40歳男性。喫煙歴20年、気管支ぜん息の治療のためテオフィリン製剤を服用している。最近、ぜん息症状が悪化してきたこともあり禁煙を試みたいと薬局を訪れた。薬剤師は、ニコチンガム、ニコチンパッチ及びバレニクリン酒石酸塩錠について情報提供を求められた。

問238(実務)
薬剤師が禁煙とその治療薬について説明する内容として、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 禁煙したときのつらさは、ニコチン離脱症状により起こります。
2 いずれの薬も医師の処方せんが必要です。
3 ニコチンパッチは、禁煙開始前から使用することができます。
4 コーヒーや炭酸飲料を飲んだあとニコチンガムを使用すると、ニコチンが吸収されやすくなるので注意が必要です。
5 バレニクリン酒石酸塩錠は、禁煙に代わってニコチンを補充する薬剤ではありません。


問239(衛生)
たばこの煙と喫煙に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 喫煙によりシトクロムP450のうち、主にCYP3A4が誘導される。
2 テオフィリン製剤を服用している喫煙者が禁煙すると、テオフィリンの血中濃度が低下する可能性がある。
3 たばこの煙には、一酸化炭素や窒素酸化物が含まれている。
4 妊娠中の喫煙は、低体重児の出産のリスクを高める。
5 アルコールを摂取すると、喫煙によって誘導されるのと同じCYP分子種が誘導される。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る