薬剤師国家試験 平成29年度 第102回 - 一般 実践問題 - 問 262,263

50歳女性。発熱、咽頭痛を主訴として受診し、入院することとなった。入院時に薬剤師が持参薬を確認したところ、下記の薬剤を服用していることが分かった。服薬コンブライアンスは良好で、あった。
入院時検査値:体温38.7℃、血圧108/72 mmHg、赤血球数180×104/µL、白血球数2,200/µL、血小板3×104/µL、血清クレアチニン値0.7 mg/dL、BUN 18 mg/dL、AST 25 IU/L、ALT 30 IU/L、空腹時血糖値96 mg/dL、Na 140 mEq/L、K 4.2 mEq/L、Mg 2 mEq/L、胸部X線検査では肺に異常所見なし。
スクリーンショット 2017-12-12 1.44.13.png

問262(実務)
薬剤師は、この女性の検査所見より、服用中の薬剤の副作用を疑った。原因となった可能性の高い持参薬はどれか。1つ選べ。

1 リセドロン酸Na錠17.5mg
2 プレドニゾロン錠5 mg
3 メトトレキサートカプセル2 mg
4 酪酸菌錠(宮入菌として)20 mg
5 スクラルファート細粒90%


問263(薬理)
前問の「原因となった可能性の高い持参薬」の標的分子として正しいのはどれか。1つ選べ。

1 グルココルチコイド受容体
2 シクロオキシゲナーゼ
3 カルシニューリン
4 ジヒドロ葉酸還元酵素
5 ファルネシルピロリン酸合成酵素

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る