薬剤師国家試験 平成30年度 第103回 - 一般 実践問題 - 問 212,213

85歳女性。再発・再燃を繰り返す逆流性食道炎の治療を受けている。この患者の処方箋を、家族が薬局に持参した。
スクリーンショット 2018-09-19 17.10.57.png

家族より、最近飲み込む力が弱まり服用の際に苦労しているので、薬が飲みやすくなる方法はないかとの相談を受けた。

問212(実務)
薬剤師の対応として、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 オメプラゾール錠を正確に半錠に分割して調剤する。
2 オメプラゾール錠を乳鉢で粉砕して調剤する。
3 ラベプラゾールNa錠へ変更し、乳鉢で粉砕して調剤することを医師に提案する。
4 ランソプラゾールカプセルへ変更し、脱カプセルして調剤することを医師に提案する。
5 ランソプラゾール口腔内崩壊錠への変更を医師に提案する。


問213(物理・化学・生物)
オメプラゾールが薬理作用を示す際の生体内における変化(A〜D)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
スクリーンショット 2018-09-19 17.05.16.png

1 Aの反応はpHが7より大きいと加速される。
2 Bの過程で不斉中心は消失する。
3 Cは酸化還元反応である。
4 Dでは酵素のシステイン残基と反応する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 11:56 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る