薬剤師国家試験 平成31年度 第104回 - 一般 理論問題 - 問 172
球形粒子から成るある粉体を分級して得られた粉体A及びBの個数基準の粒度分布曲線を図に示した。この図から考えられることとして、適切なのはどれか。2つ選べ。
1 粉体Aは粉体Bより小さな安息角を示す。
2 粉体Aは粉体Bより小さな空隙率を示す。
3 粉体Aは粉体Bより小さなかさ密度を示す。
4 粉体Aは粉体Bより小さな比表面積を示す。
5 粒度分布を質量基準で表すと、粉体Aのモード径は30 μmより大きくなる。
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 3、5
設問中の粉体A及びBの個数基準の粒度分布曲線において、粉体Aは粉体Bより粒子の小さい粒子が多く存在していることがわかる。したがって、粉体Aは粉体Bより流動性や充てん性が悪い。
1 誤
粉体Aは粉体Bより流動性が悪いため、大きな安息角を示す。
2 誤
粉体Aは粉体Bより充てん性が悪いため、大きな空隙率を示す。
3 正
粉体Aは粉体Bより充てん性が悪いため、小さなかさ密度を示す。
4 誤
粉体Aは粉体Bより小さい粒子が多いため、大きな比表面積を示す。
5 正
モード径とは粒度分布曲線における最も多い粒子径(粒度分布曲線の山の頂点に対応する粒子径)のことである。同一粉体において、質量基準分布から得られるモード径は個数基準から得られる
モード径よりも大きくなる。したがって、設問中の図から粉体Aの個数基準から得られるモード径は30 μmであるため、粉体Aの粒度分布を質量基準で表すと、粉体Aのモード径は30 μmより大きくなる。
-
解説動画1 ( 12:16 )
-
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です
再生速度
|
|
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿