薬剤師国家試験 平成31年度 第104回 - 一般 実践問題 - 問 236,237

58歳男性。CD20陽性のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫と診断され、R−CHOP療法による治療が行われることになった。

問236(実務)
R−CHOP療法時に用いられる注射剤のうち、ヒトで催奇形性又は発がん性が報告されている、あるいは疑われており、かつ揮発性を有するため、薬剤調製時に閉鎖式接続器具の使用が最も望ましいのはどれか。1つ選べ。

1 リツキシマブ
2 グラニセトロン塩酸塩
3 シクロホスファミド水和物
4 ドキソルビシン塩酸塩
5 ビンクリスチン硫酸塩


問237(衛生)
前問で選んだ薬物に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 直接発がん物質である。
2 ナイトロジェンマスタードの誘導体である。
3 シトクロムP450により代謝的活性化を受け、DNAをアルキル化する。
4 エポキシ体の形成を介してDNA付加体を形成する。
5 発がんプロモーション作用を有する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る