薬剤師国家試験 平成31年度 第104回 - 一般 理論問題 - 問 94

液体クロマトグラフィーを用いて生体成分や薬物を定量分析する際には、高感度化や選択性の向上を目的として誘導体化する場合が多い。誘導体化に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

1 プレカラム誘導体化法では、長時間を要する誘導体化反応を利用できる。
2 ニンヒドリンを反応試薬として用いるプレカラム誘導体化法によって、アミノ酸を一斉分析することが可能である。
3 ポストカラム誘導体化法は、試料中の夾雑成分の影響を受けにくい。
4 ポストカラム誘導体化法では、1つの分析対象物から複数の誘導体が生成しても問題ない。
5 ジアステレオマー誘導体化法によって、鏡像異性体を光学不活性なカラムで分離することができる。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る