薬剤師国家試験 令和02年度 第105回 - 一般 理論問題 - 問 163,164

58歳男性。5年前より健康診断にて高血圧症を指摘されていたが放置していた。1年前には心肥大も指摘され、その頃から労作時に呼吸が苦しくなるようになった。ある日、発作性夜間呼吸困難のため、緊急入院した。入院時に浮腫が認められ、胸部レントゲンで、心肥大の増悪と肺うっ血像が認められた。

問163(病態)
この患者に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 浮腫は気管支喘息に特有の症状である。
2 脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)が増加している。
3 重症度分類にはNYHA分類やAHA/ACC分類が有用である。
4 心電図においてST上昇が認められる。
5 心胸郭比は35%以下である。


問164(薬理)
この患者に対して、症状の改善や心臓への負荷を軽減するため、作用機序の異なる2つの薬物が治療薬の候補となった。それぞれの主な作用点と作用、主な細胞内の反応、前負荷及び後負荷に及ぼす影響の組合せのうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

スクリーンショット 2020-06-12 17.51.40.png

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 29:19 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る