薬剤師国家試験 令和02年度 第105回 - 一般 実践問題 - 問 262,263

53歳男性。2型糖尿病、高血圧症及び高コレステロール血症(非家族性)のため、生活習慣の改善に加え以下の処方による治療を行っている。しかし、LDL−Cの改善が認められたものの、そのコントロールが不十分なので処方の追加について医師から薬剤師に相談があった。

スクリーンショット 2020-06-29 16.32.56.png


家族歴:父親が50歳で心筋梗塞
検査値:血圧131/79 mmHg、血清クレアチニン値1.1 mg/dL、HbA1c 6.7%(NGSP値)、LDL−C 179 mg/dL、HDL−C 42 mg/dL、TG(トリグリセリド)120 mg/dL、CK(クレアチンキナーゼ)57 U/L、AST 53 IU/L、ALT 41 IU/L、

問262(実務)
医師へ提案する薬物として、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 エゼチミブ
2 イコサペント酸エチル
3 エボロクマブ
4 シンバスタチン
5 ベザフィブラート


問263(薬理)
提案した薬物それぞれの作用機序として正しいのはどれか。2つ選べ。

1 転写因子 sterol−responsive element binding protein(SREBP)−2の活性化を介して、LDL(低密度リポタンパク質)受容体の合成を促進する。
2 コレステロールトランスポーター(NPC1L1)を阻害することで小腸における食物由来のコレステロール吸収を抑制する。
3 SREBP−1cを抑制し、肝臓でのTG合成を抑制する。
4 リソソームにおけるLDL受容体の分解を抑制し、LDL受容体の細胞膜へのリサイクリングを増加させる。
5 ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPARα)を刺激することでTGの加水分解を促進させる。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 11:43 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る