薬剤師国家試験 令和02年度 第105回 - 一般 実践問題 - 問 282,283

73歳女性。卵巣がんStageⅢcに対してTC(パクリタキセル+カルボプラチン)療法を施行していたが6ヶ月後に再発した。そこで2次療法として、ドキソルビシン塩酸塩をMPEG−DSPE(注)修飾リポソームに封入した注射剤(ドキシル®注)を導入することとなった。
スクリーンショット 2020-06-25 22.33.46.png

問282(薬剤)
ドキシル®注に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 添加物に卵由来の成分が含まれているので、卵アレルギーの患者には慎重に投与する。
2 ステルス機能を有する能動的ターゲティング製剤である。
3 希釈には生理食塩液を使用する。
4 従来のドキソルビシン塩酸塩製剤に比べて、インフュージョンリアクションが現れやすい。
5 リポソームへのMPEG−DSPE修飾により、細網内皮系に異物として認識されにくい。


問283(実務)
5コース目の投与中に、患者から、刺入部に耐え難い焼かれるような痛みを感じ、赤く腫れているとの訴えがあり、ドキシル®注の血管外漏出が疑われた。本剤の血管外漏出の対処法として、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 患部を温める。
2 すぐに留置針を抜く。
3 患部を生理食塩液でフラッシュする。
4 デクスラゾキサンを静脈内投与する。
5 漏出部周囲から薬液や血液を吸引・除去する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 07:10 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る