薬剤師国家試験 令和02年度 第105回 - 一般 実践問題 - 問 290,291

17歳男性。身長170 cm。断続的に続く腹痛と下痢を呈し、3ヶ月間で体重が60 kgから54 kgへと減少した。最近は、38℃前後の発熱を認めることがある。近医を受診し、内視鏡検査を行ったところ、回盲部と空腸から横行結腸にかけて非連続的な潰瘍病変が観察された。そこで、プレドニゾロン(50 mg/日)とメトロニダゾール(750 mg/日)による治療が開始された。なお、この患者はB型及びC型肝炎ウイルスには感染していない。

問290(病態・薬物治療)
この患者の病態と治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 潰瘍病変は、縦走潰瘍や敷石像が特徴的所見である。
2 粘膜層に限局した炎症が認められる。
3 赤血球沈降速度(赤沈、ESR)が遅延している。
4 中心静脈栄養による栄養療法は適応とならない。
5 合併症として、腸管の瘻孔や狭窄のおそれがある。


問291(実務)
治療開始後も症状改善が見られないため、10月中旬より入院してアダリムマブによる治療を開始することになり、患者の治療方針を医療チームで話し合うことになった。薬剤師がチームに提案することとして適切なのはどれか。2つ選べ。

1 抗アダリムマブ抗体の有無を検査すること。
2 流行に備えて、インフルエンザワクチンを接種すること。
3 胸部レントゲン検査を行い、結核感染の有無を調べること。
4 レジパスビル/ソホスブビル配合錠を投与すること。
5 抗ミトコンドリア抗体の有無を検査すること。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 11:42 )   microphone 解説動画2 ( 05:24 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る