薬剤師国家試験 令和05年度 第108回 - 必須問題 - 問 24
水質汚濁指標である溶存酸素量(DO)の測定法はどれか。1つ選べ。
1 インドフェノール法
2 ウインクラー法
3 エチレンジアミン四酢酸(EDTA)による滴定法
4 硝酸銀滴定法(モール法)
5 ピリジン・ピラゾロン法
REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 2
1 誤
インドフェノール法は、アンモニア態窒素の測定法である。
2 正
3 誤
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)による滴定法は、水の硬度測定法である。
4 誤
硝酸銀滴定法(モール法)は、塩化物イオンの測定法である。
5 誤
ピリジン・ピラゾロン法は、シアンイオンの測定法である。
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿
他の解説動画を見る
前の解説へ
|
次の解説へ
|
---|
|