薬剤師国家試験 令和07年度 第110回 - 必須問題 - 問 47
体内動態が線形1−コンパートメントモデルに従い、消失半減期が2時間である薬物を静脈内定速注入する。投与開始後、薬物の血中濃度が定常状態の血中濃度の75%に到達する時間(h)はどれか。1つ選べ。
1 1
2 2
3 3
4 4
5 5
REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 4
体内動態が線形1−コンパートメントモデルに従う場合、血中薬物濃度が定速注入開始から定常状態の半分の血中薬物濃度に到達する時間は、その薬物の消失半減期(t1/2)と同一の値となる。その後の血中薬物濃度の変化は、消失半減期(t1/2)に相当する時間毎に上昇し、以下の表のようになる。

よって、消失半減期が2時間である薬物を静脈内定速注入したとき、薬物の血中濃度が定常状態の血中濃度の75%に到達するには、2t1/2時間となるため、4時間かかる。
-
解説動画1 ( 05:28 )
再生速度
|
|
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿