薬剤師国家試験 平成24年度 第97回 - 一般 理論問題 - 問 178
ピロカルピン塩酸塩1%点眼剤を100 mL調製するとき、等張化するのに0.66 gの食塩を必要とした。ピロカルピン塩酸塩3%点眼剤を100 mL調製するとき、等張化するのに要する食塩の量(g)に最も近い値はどれか。1つ選べ。
1 0.09
2 0.18
3 0.36
4 0.48
5 0.60
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 2
等張溶液である0.9%NaCl水溶液100 mL中には、0.9 gの食塩が含まれている。
ピロカルピン塩酸塩1%点眼剤を100 mL調製するとき、等張化するのに0.66 gの食塩を必要としていることから、ピロカルピン塩酸塩の食塩価(ピロカルピン塩酸塩1 gに対する食塩の量)は0.9-0.66=0.24 gであると考えられる。
ピロカルピン塩酸塩3%点眼剤100 mL中には、ピロカルピン塩酸塩が3 g含まれており、3 gのピロカルピン塩酸塩に対応する食塩の量は3×0.24 g=0.72 gとなることから、ピロカルピン塩酸塩3%点眼剤100 mL中には0.72 gに相当する食塩量が入っていることになる。
よって、ピロカルピン塩酸塩3%点眼剤を100 mL調製するとき、等張化するのに要する食塩の量は、0.9-0.72=0.18 gとなる。
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿