薬剤師国家試験 平成24年度 第97回 - 一般 実践問題 - 問 298,299

72歳女性。胃潰瘍で通院中の消化器内科より、血圧150/68 mmHgのため循環器内科の受診を勧められた。自覚症状は特にない。
【身体所見】
身長162 cm、体重65 kg、脈拍75/分 整
【血液検査】
血中尿素窒素(BUN)28 mg/dL、血清クレアチニン(Scr)1.0 mg/dL
Na 136 mEq/L、K 3.6 mEq/L、CI 101 mEq/L

問298(病態・薬物治療)
下記の記述のうち、誤っているのはどれか。2つ選べ。

1 本態性高血圧と2次性高血圧の発症頻度はほぼ同じである。
2 仮面高血圧とは医療機関での血圧測定値は正常であるが、自宅での測定値が高値のものをいう。
3 収縮期血圧140 mmHg以上又は拡張期血圧90 mmHg以上で心血管疾患の発症率は高くなる。
4 血管の性状を観察するためには、眼底検査が有用である。
5 腎障害などの合併症を持つ患者は、臓器灌流圧を保つため、合併症のない患者ほど降圧しない。


問299(実務)
この患者は、循環器内科の受診後、以下の処方により治療中である。
スクリーンショット 2017-05-01 9.12.50.png

服薬指導中に錠剤が喉につかえやすいとの訴えがあった。上記の処方で、錠剤の粉砕が可能なものはどれか。2つ選べ。

1 ニフェジピン徐放錠20 mg
2 トリクロルメチアジド錠1 mg
3 オメプラゾール腸溶錠20 mg
4 アルジオキサ錠100 mg

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る