薬剤師国家試験 平成25年度 第98回 - 一般 実践問題 - 問 204,205

65歳男性。腰痛がひどいため、ガドテル酸メグルミン注射液を用いて造影検査を実施した結果、椎間板ヘルニアと診断され、以下の薬剤が処方された。
スクリーンショット 2017-04-18 16.18.09.png
問204(実務)
この患者に対する情報提供の内容として、適切でないのはどれか。2つ選べ。

1 造影検査の数日後までに、発熱、発疹、悪心、血圧低下、呼吸困難等が現れたときには、速やかに主治医に連絡する。
2 処方1より、脱力感、ふらつき、眠気等が発現することがあるので、車の運転は控える。
3 処方1の薬の作用が減弱するので、クロレラの摂取を控える。
4 処方2により、光線過敏症を発現することがあるので、本剤を使用中及び使用後も当分の間、外出時には貼付部を衣服やサポーターなどで遮光する。
5 処方3の薬の作用が減弱するので、グレープフルーツジュースの摂取を控える。


問205(物理・化学・生物)
ガドテル酸メグルミンは代表的なMRI用造影剤である。次の記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

1 MRI装置は、円筒形の強力な磁石とラジオ波の発振器及び受信器からなる。
2 1Hのように核スピンが1/2の核種は、外部磁場に対して2通りの配向をとる
3 ガドテル酸メグルミンは、ガドリニウムイオン(Gd3+)にメグルミンを配位させたキレート製剤である。
4 Gd3+は主として周辺に存在する水素原子核の縦緩和時間(T1)を延長する。
5 臓器や器官が骨に囲まれていても、MRIでは内部画像を得ることができる。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る