薬剤師国家試験 平成25年度 第98回 - 一般 実践問題 - 問 292,293

関節リウマチ患者200人をランダムに割付けし、単盲検の並行群間試験を実施したところ、103人が試験薬投与群、97人が対照群に割付けられた。14週間の試験期間において、試験薬投与群では35人が試験を完了できずに脱落、対照群では6人が脱落した。
[解析1]脱落者を除き、試験を完了した試験薬投与群68人、対照群91人で治療効果を検討した。
[解析2]脱落者も試験完了者とともに解析に組み入れた。

問292(実務)
この研究結果を解釈するにあたって、適切でないのはどれか。1つ選べ。

1 単盲検試験では、被験者は割付けの内容を知らない。
2 並行群間試験では、各群に被験薬又は対照薬が投与され、エンドポイントが観察される。
3 評価指標の内容が、真のエンドポイントを反映するかどうかを確認する。
4 関節リウマチの治療を意図したときの有効性をみるには、[解析2]よりも[解析1]の結果を重視する。
5 [解析2]の解析方法は、intention−to−treat analysisとよばれる。


問293(病態・薬物治療)
被験者をエントリーするにあたり、関節リウマチの診断を行うために自己抗体の測定を行うこととした。選択基準として用いるのに適切なのはどれか。1つ選べ。

1 抗二本鎖DNA抗体陽性
2 抗Sm抗体陽性
3 抗リン脂質抗体陽性
4 抗環状シトルリン化ペプチド(CCP)抗体陽性
5 抗マイクロゾーム抗体陽性

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 14:29 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る