薬剤師国家試験 平成27年度 第100回 - 一般 実践問題 - 問 308,309
病院では、医療法の規程に基づき、医療の安全管理体制を確保することになっている。
問308(法規・制度・倫理)
病院の管理者が、医療法の規程に基づいて、医薬品に係る安全管理体制の確保のために講じなければならない措置はどれか。2つ選べ。
1 従業者に対する研修の実施
2 医薬品購入に係る委員会の設置
3 情報の収集などの改善方策の実施
4 医薬品保管庫の保守点検の実施
問309(実務)
医薬品安全管理のために、薬剤師が病棟における薬剤の在庫確認を行った。内科病棟を巡回した際、医療安全の観点から、病棟に在庫することが適切でない成分を含む注射剤として、指摘すべきものはどれか。1つ選べ。
1 ペンタゾシン
2 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム
3 L-アスパラギン酸カリウム
4 リドカイン塩酸塩
5 アドレナリン
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
問308 解答 1、3
病院の管理者は、以下の医薬品に係る安全管理体制の確保のための措置を講じなければならない。
1. 医薬品の使用に係る安全な管理のための責任者の配置
2. 従事者に対する医薬品の安全使用のための研修の実施
3. 医薬品の安全使用のための業務に関する手順書の作成及び当該手順書に基づく業務の実施
4. 医薬品の安全使用のために必要となる情報の収集その他の医薬品の安全使用を目的とした改善のための方策の実施
問309 解答 3
医薬品・医療用具等安全性情報No202に「注射用のカリウム製剤は基本的に希釈して投与する製剤であるが、医療現場において原液のまま投与されることによる事故事例が報告されている。今般、日本医療機能評価機構及び心臓血管外科専門医認定機構より、本製剤について救急カートを含め、救急部を含む全外来、病棟から撤廃することなどその取扱いについて警告されていることも踏まえ、未だに病棟や救急カート等に配置している医療機関においては、より安全な製剤の採用等を含めた検討をするとともに、本剤の取扱いについては、新規配属者を含め関係者への注意喚起を徹底されたい。」と記載されている。
よって、医療安全の観点から、病棟に在庫することが適切でない成分を含む注射剤は、L−アスパルギン酸カリウムである。
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿