薬剤師国家試験 平成28年度 第101回 - 一般 理論問題 - 問 165
抗悪性腫瘍薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
1 エトポシドは、DNA鎖に架橋を形成し、DNA合成を阻害する。
2 ビンクリスチンは、チューブリンの重合を阻害して微小管分解を引き起こし、細胞分裂を抑制する。
3 シタラビンは、細胞内で三リン酸ヌクレオチドに変換され、トポイソメラーゼⅡを阻害してDNA合成を阻害する。
4 ゲフィチニブは、上皮増殖因子受容体(EGFR)チロシンキナーゼを選択的に阻害する。
5 イマチニブは、血管内皮細胞増殖因子受容体(VEGFR)チロシンキナーゼを選択的に阻害し、血管新生を阻害する。
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 2、4
1 誤
エトポシドは、トポイソメラーゼⅡを阻害することで、DNA合成を阻害する。なお、DNA鎖に架橋を形成する抗悪性腫瘍薬としては、シスプラチンなどの白金製剤が挙げられる。
2 正
ビンクリスチンは、微小管の構成タンパク質であるチューブリンに結合し、チューブリンの重合を阻害することで細胞分裂(M期)を抑制する。
3 誤
シタラビンは、ピリミジン代謝拮抗薬であり、細胞内でリン酸化を受け、シタラビン三リン酸ヌクレオチドに変換される。デオキシシチジン三リン酸(dCTP)と競合することで、DNAポリメラーゼを阻害し、DNA合成を阻害する。
4 正
ゲフィチニブは、上皮増殖因子受容体(EGFR)チロシンキナーゼを選択的に阻害することで腫瘍細胞の増殖を抑制し、抗腫瘍作用を示す。
5 誤
イマチニブは、Bcr−Ablチロシンキナーゼを阻害することで、腫瘍細胞の増殖を抑制し、抗腫瘍作用を示す。なお、血管内皮細胞増殖因子受容体(VEGFR)チロシンキナーゼを阻害する抗悪性腫瘍薬としては、アキシチニブなどがある。
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿