薬剤師国家試験 平成31年度 第104回 - 必須問題 - 問 14
ヒト染色体において、ヌクレオソームを形成する際に、DNAが巻きつくタンパク質はどれか。1つ選べ。
1 アクチン
2 ケラチン
3 コラーゲン
4 チューブリン
5 ヒストン
REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 5
1 誤
アクチンは、真核生物の細胞の形を決定する細胞骨格であるアクチンフィラメントに含まれるタンパクである。
2 誤
ケラチンは、毛や爪、角、ひずめなどに含まれる硬タンパク質である。
3 誤
コラーゲンは、動物の真皮、靭帯、腱、骨、軟骨などに含まれるタンパク質であり、細胞外マトリックスの重要な構成成分である。
4 誤
チューブリンは、真核生物の細胞の形を決定する細胞骨格である微小管に含まれるタンパク質であり、有糸分裂時の染色体の移動や細胞内の物質の移動にも関与する。
5 正
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿
他の解説動画を見る
前の解説へ
|
次の解説へ
|
---|
|