薬剤師国家試験 令和03年度 第106回 - 一般 理論問題 - 問 160,161

問160〜161
53歳男性。身長170 cm、体重90 kg。喫煙歴あり(15本/日)、機会飲酒。数年前から健康診断で血圧が高いことを指摘され、本人も自覚していたが放置していた。最近、軽度のめまい感が頻発するので受診した。来院時の血圧は150/95 mmHg、心電図検査の胸部誘導でSV1+RV5=4.0 mV。胸部X線検査で心胸郭比(CTR)56%。血漿レニン活性、血漿アルドステロン濃度、血中カテコールアミン濃度はいずれも正常、HbA1c5.8%(NGSP値)、TG(トリグリセリド)140 mg/dL、LDL−C160 mg/dL、HDL−C40 mg/dL、尿タンパク(-)であった。2回目の受診時にシルニジピンとフルバスタチンによる治療が開始された。

問160(薬理)
シルニジピンに関する記述として正しいのはどれか。2つ選べ。

1 アンジオテンシンⅡAT1受容体を遮断して、血圧を低下させる。
2 N型Ca2+チャネルを遮断して、交感神経終末からのノルアドレナリンの遊離を抑制する。
3 L型Ca2+チャネルを遮断して、血管平滑筋を弛緩させる。
4 アドレナリンα1受容体を遮断して、末梢血管抵抗を低下させる。
5 アドレナリンβ1受容体を遮断して、レニン分泌を抑制する。


問161(病態・薬物治療)
この患者の病態に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 家庭では、血圧が正常である。
2 脂質異常症による二次性高血圧である。
3 病態の改善には肥満度を下げることが推奨される。
4 病態の改善にはカリウム制限を厳密に行う必要がある。
5 心肥大がある。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 04: )   microphone 解説動画2 ( 09:51 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る