薬剤師国家試験 令和03年度 第106回 - 一般 実践問題 - 問 248,249

問248〜249
62歳女性。身長152 cm、体重41 kg。片頭痛と抑うつに対して次の処方が出されていた。
スクリーンショット 2021-07-02 14.51.03.png
問248(実務)
患者の訴えとして「就寝中に脚の表面ではなく深部に虫が這うような不快感を自覚するが、この不快な感覚は幾分軽快し、日中は自覚することは無い。また時に痛みも自覚する。」があった。この症状への対策として適切なのはどれか。2つ選べ。

1 ミルタザピン錠の増量
2 オランザピン錠の追加
3 ガバペンチンエナカルビル錠の追加
4 ビペリデン錠の追加
5 プラミペキソール錠の追加


問249(薬理)
前問の選択肢1〜5に挙げた薬物の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 ミルタザピンは、アドレナリンα2受容体を遮断する。
2 オランザピンは、ドパミンD2受容体を選択的に遮断する。
3 ガバペンチンは、神経終末のCa2+流入を促進する。
4 ビペリデンは、ムスカリン性アセチルコリン受容体を遮断する。
5 プラミペキソールは、セロトニンの再取り込みを選択的に阻害する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 04:20 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る