薬剤師国家試験 令和03年度 第106回 - 一般 実践問題 - 問 276,277

52歳女性。約1年前に乳癌(ホルモン受容体陰性、HER2陰性)と診断され、術後化学療法としてAC(ドキソルビシン+シクロホスファミド)療法を受けたが、最近、再発が認められた。そこで二次治療として、アブラキサン®️点滴静注用(注)による化学療法を実施することになった。
(注:パクリタキセル注射剤(アルブミン懸濁型))

問276(薬剤)
アブラキサン®️点滴静注用の製剤学的特徴に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 懸濁化剤として、メチルセルロースが添加されている。
2 パクリタキセルを人血清アルブミンに結合させてナノ粒子化した製剤である。
3 保存剤が含まれるため、懸濁液は冷所で約1週間保存できる。
4 点滴静注後、血液中で微粒子は崩壊することなく安定に存在し、パクリタキセルが腫瘍に効率よく集積する。
5 用時懸濁して用いる凍結乾燥注射剤である。


問277(実務)
本治療に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 Dose limiting toxicity として骨髄抑制があり、好中球数及び血小板数の変動に十分留意する。
2 アルコール過敏症の患者には禁忌であり、事前に患者から聞き取りを行う必要がある。
3 末梢神経障害でしびれなどが現れたときには、減量や休薬が必要とされる。
4 パクリタキセルの他の製剤(ポリオキシエチレンヒマシ油含有製剤)に比べ過敏症が発現しにくいので、末梢より5分間かけて静注する。
5 沈殿物が認められることがあるので、投与時にはインラインフィルターを使用する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 14:53 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る