薬剤師国家試験 令和03年度 第106回 - 一般 実践問題 - 問 296,297

50歳男性。5年前に病院の循環器内科で僧帽弁閉鎖不全症を指摘され、外来で経過観察中であった。2ヶ月前に歯肉炎のため歯科で処置を行った後、持続性の発熱、全身倦怠感、腰痛及び四肢に点状出血を認めたため、精査目的で入院となった。聴診により心尖部で収縮期雑音が聴取された。また、血液培養によって、Streptococcus salivarius(緑色レンサ球菌の一種)が同定され、薬剤感受性試験を行ったところ、以下のような結果が得られた。

スクリーンショット 2021-07-04 19.33.38.png

問296(実務)
この患者に投与する抗菌薬と投与期間の組合せとして、適切なのはどれか。1つ選べ。

スクリーンショット 2021-07-04 19.33.45.png


問297(病態・薬物治療)
この患者の入院時の検査結果として、妥当なのはどれか。2つ選べ。

1 心エコー検査で、疣贅(ゆうぜい)(疣種(ゆうしゅ))が認められる。
2 血液検査で、赤血球沈降速度(赤沈、ESR)が遅延している。
3 血液検査で、γ−グロブリン濃度が低下している。
4 血液検査で、CRP値が上昇している。
5 冠動脈造影検査で、血管閉塞が認められる。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 12:33 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る