薬剤師国家試験 令和03年度 第106回 - 一般 理論問題 - 問 96

血中のグルコースの定量法として、次のような酵素反応を利用した方法がある。この方法では、波長340 nmの吸光度からグルコースの濃度を求める。この方法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

スクリーンショット 2021-06-09 18.36.05.png

1 試料に入射する光と透過する光の強度をそれぞれI0、Iとすると吸光度はlog(I0/I)で表される。
2 340 nmの波長の電磁波は、分子の振動状態の変化を直接引き起こす。
3 240 nmから400 nmまでの吸収スペクトルを測定する場合には、ガラス製のセルが用いられる。
4 340 nmの吸収は、NADPHに由来する。
5 グルコース濃度は340 nmの吸光度の二乗に比例する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 10:40 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る