薬剤師国家試験 令和05年度 第108回 - 一般 実践問題 - 問 258,259

50歳男性。身長170 cm、体重72 kg。2型糖尿病及び高血圧症で通院しており、以下の薬剤を1年以上、継続的に服用している。本日、患者が処方箋を持って薬局を訪れた。

(身体所見及び検査値)
HbA1c 6.6%、食後2時間血糖155 mg/dL、血圧146/88 mmHg、
脈拍72拍/分、AST 28 IU/L、ALT 22 IU/L、血清クレアチニン0.72 mg/dL、
Na 140 mEq/L、K 4.0 mEq/L、Cl 102 mEq/L、
BNP 14.2 pg/mL(基準値<18.4 pg/mL)、心電図 異常なし

スクリーンショット 2023-07-21 10.48.45.png

問258(実務)
薬剤師が血圧手帳を確認したところ、3ヶ月前から徐々に血圧が上昇していた。この1週間は収縮期血圧が140 mmHgを超えていたため、薬剤師は処方医に降圧薬の追加を提案した。提案する薬剤として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

1 アムロジピン錠
2 イミダプリル塩酸塩錠
3 カンデサルタンシレキセチル錠
4 ビソプロロールフマル酸塩錠
5 アリスキレンフマル酸塩錠


問259(薬理)
前問の選択肢1〜5に挙げた薬物のいずれの作用機序にも該当しないのはどれか。1つ選べ。

1 血管内皮細胞のアンジオテンシン変換酵素を阻害する。
2 血管平滑筋の電位依存性L型Ca2+チャネルを遮断する。
3 血管平滑筋のアドレナリンα1受容体を遮断する。
4 副腎皮質のアンジオテンシンⅡAT1受容体を遮断する。
5 心筋のアドレナリンβ1受容体を遮断する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 07:48 )  

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る