薬剤師国家試験 令和05年度 第108回 - 一般 実践問題 - 問 284,285
76歳男性。身長165 cm、体重70 kg。Ⅳ期非小細胞肺がんに対する2次治療として、ドセタキセル+ラムシルマブ併用療法の1コース目を施行したところ、7日後に38℃の発熱がみられた。担当医は2コース目(1コース目施行3週間後)を施行するにあたり、カンファレンスを実施した。そこで、ペグフィルグラスチム(遺伝子組換え)注射液について、病棟担当薬剤師に質問した。
検査値(1コース目施行7日目)
赤血球380×104 /µL、Hb 12.2 g/dL、Ht 39%
白血球720 /µL、好中球380 /µL、血小板10.8×104 /µL、CRP 4.8 mg/dL
問284(実務)
2コース目の化学療法実施時に、ペグフィルグラスチムを使用する際の注意点として、適切なのはどれか。2つ選べ。
1 ドセタキセル+ラムシルマブ併用療法当日に、1日1回単回皮下投与する。
2 ドセタキセル+ラムシルマブ併用療法当日から、1日1回連日皮下投与する。
3 ドセタキセル+ラムシルマブ併用療法終了後24時間あけて、1日1回単回皮下投与する。
4 ドセタキセル+ラムシルマブ併用療法終了後24時間あけて、1日1回連日皮下投与する。
5 副作用として骨痛や腰痛等が現れた場合は、非ステロイド性抗炎症薬を投与する。
6 副作用として骨痛や腰痛等が現れた場合は、化学療法を中止する。
問285(薬剤)
本症例に処方された製剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
1 ペグフィルグラスチムは、フィルグラスチムのバイオシミラー(バイオ後続品)である。
2 ラムシルマブ注射液は、凍結を避けて冷蔵保存する。
3 ペグフィルグラスチムは、メトキシポリエチレングリコール分子で修飾されていることにより、好中球及びその前駆細胞へ能動的ターゲティングされる。
4 ドセタキセル注射液には、アルコールによる過敏性反応を低減するためにポリソルベート80が添加されている。
5 ペグフィルグラスチムは、フィルグラスチムに比べてプロテアーゼによる分解を受けにくい。
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
問284 解答 3、5
本症例において、ドセタキセル+ラムシルマブ併用療法の1コース目を施行したところ、7日後に38℃の発熱があり、好中球が380 /µLと低下していることから、がん化学療法に伴う発熱性好中球減少症が生じたと考えられる。発熱性好中球減少症は、腋窩体温で37.5℃以上の発熱があり、好中球数が500/mm3未満、または、1,000/mm3未満で48時間以内に500/mm3未満を予測できる状態である。ペグフィルグラスチムは、顆粒球−コロニー刺激因子(G−CSF)製剤であり、がん化学療法による発熱性好中球減少症の発症抑制に用いられ、がん化学療法剤投与終了後の翌日以降、1サイクルあたり1回皮下投与する。よって、2コース目からドセタキセル+ラムシルマブ併用療法終了後24時間あけて、1日1回単回皮下投与する。また、ペグフィルグラスチム投与時に副作用として骨痛や腰痛等が現れた場合は、非麻薬性鎮痛剤(非ステロイド性抗炎症薬)を投与する。
問285 解答 2、5
1 誤
バイオシミラー(バイオ後続品)とは、国内で既に新有効成分含有医薬品として承認されたバイオテクノロジー応用医薬品(先行バイオ医薬品)と同等/同質の品質、安全性及び有効性を有する医薬品として、異なる製造販売業者により開発される医薬品のことである。ペグフィルグラスチムは、フィルグラスチムをPEG化した製剤であり適応や、用法・用量がフィルグラスチムとは異なるため、バイオシミラー(バイオ後続品)ではない。
2 正
ラムシルマブ注射液は、2〜8℃で保存すると定められているため、凍結を避けて冷蔵保存する。
3 誤
ペグフィルグラスチムは、メトキシポリエチレングリコール分子で修飾されていることにより、フィルグラスチムよりも作用の持続化が見込まれる。
4 誤
ポリソルベート80は非イオン性界面活性剤であり、難溶性のドセタキセルの可溶化を目的として添加されたものである。
5 正
ペグフィルグラスチムは、PEG化によりタンパク分解酵素に対する安定性が向上されるため、フィルグラスチムに比べてプロテアーゼによる分解を受けにくい。
-
解説動画1 ( 08:13 )
再生速度
|
|
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿