薬剤師国家試験 令和05年度 第108回 - 必須問題 - 問 54
受動的ターゲティングを目的とする製剤はどれか。1つ選べ。
1 乳酸・グリコール酸共重合体微粒子製剤
2 浸透圧ポンプ型製剤
3 ポリエチレングリコール修飾リポソーム製剤
4 抗体薬物複合体製剤
5 リザーバー型経皮吸収型製剤
REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 3
受動的ターゲティングは、生体の血管透過性や異物処理機構などの生理学的特徴や、正常組織と病態組織の違いを利用して、目的部位に薬物を受動的に送達させる手法であり、薬物を目的部位に輸送する際に用いるキャリアーとしてポリエチレングリコール修飾リポソームがあげられる。
一方、能動的ターゲティングを目的とする製剤は、抗体薬物複合体製剤があげられる。なお、乳酸・グリコール酸共重合体微粒子製剤や浸透圧ポンプ型製剤やリザーバー型経皮吸収型製剤はコントロールドリリースを目的とする製剤に分類される。
-
解説動画1 ( 07:54 )
-
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です
再生速度
|
|
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿