薬剤師国家試験 令和06年度 第109回 - 一般 理論問題 - 問 150
パーソナリティの認知におけるハロー効果の傾向を示す説明として、適切なのはどれか。1つ選べ。
1 自分が考える自分の姿と他人に見える姿が一致している。
2 好ましい(好ましくない)特徴があると、その他の特徴も高く(低く)認識する。
3 最初に提示された情報が全体の印象を方向づける。
4 最後に得られた情報が全体の印象に影響を与える。
5 個人的経験から、Aという特性があると必ずBという特性があると認識する。
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 2
ハロー効果とは、ある人の印象的な特徴が他の特徴の認識にも影響を与えてしまう傾向のことである。なお、好ましい特徴があるとその他の特徴も高く認識することをポジティブハロー効果といい、反対に好ましくない特徴があるとその他の特徴も低く認識することをネガティブハロー効果という。
1 誤
対人関係の気付きのモデルとして考案されたジョハリの窓における、開放の窓の記述である。ジョハリの窓とは、心理学モデルの1つであり、「自分から見た自分」と、「他人から見た自分」の情報を、以下のような四つの窓(領域)に分類することで、効果的な自己分析を行うことができる。
2 正
3 誤
初頭効果の記述である。
4 誤
親近効果の記述である。
5 誤
論理的過誤の記述である。
-
解説動画1 ( 10:33 )
再生速度
|
|
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿