薬剤師国家試験 令和06年度 第109回 - 一般 実践問題 - 問 234,235

55歳男性。身長165 cm、体重46 kg。脳血管障害により3年前から寝たきりの状態となり自宅療養中であった。ベッドから誤って転落し、大腿骨を骨折したため、入院となった。入院時、仙骨部に褥瘡が認められ、病態としては黄色期と判断されたことから、褥瘡チームが介入した。褥瘡チームが回診で確認したところ滲出液、創周囲の感染徴候が認められた。

問234(実務)
褥瘡チームの薬剤師による医師への提案として適切なのはどれか。2つ選べ。

1 急性期の病態と考えられることから、積極的な薬物治療は行わず、経過観察する。
2 抗菌薬を全身投与する。
3 スルファジアジン銀クリームを患部に塗布する。
4 精製白糖・ポビドンヨード配合軟膏を患部に塗布する。
5 クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏を患部に塗布する。


問235(衛生)
褥瘡治療においては、必要なエネルギー量と摂取タンパク質量を考慮することが重要であるため、NST(Nutrition Support Team)の薬剤師が介入することとなった。この患者に必要な栄養投与量は、総エネルギー量が体重1 kgあたり30 kcal、タンパク質摂取量が1日あたり60 gである。この場合の非タンパク質カロリー/窒素比(NPC/N比)として最も近いのはどれか。1つ選べ。
ただし、タンパク質の窒素含有率は16%とする。

1 100
2 120
3 140
4 160
5 180

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 08:09 )   microphone 解説動画2 ( 06:25 )  

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る