薬剤師国家試験 平成25年度 第98回 - 一般 理論問題 - 問 165
抗菌薬の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
1 バンコマイシンは、ペプチドグリカン末端に結合し、細胞壁の合成を阻害する。
2 ミノサイクリンは、細胞膜を障害し、細菌の細胞内物質を漏出させる。
3 イソニアジドは、ミコール酸の生合成を阻害し、結核菌に対して抗菌作用を示す。
4 ホスホマイシンは、細菌のリボソーム30Sサブユニットに作用し、アミノアシルtRNAとリボソームの結合を阻害する。
5 セフジニルは、DNA依存性RNAポリメラーゼを阻害し、RNA合成を抑制する。
REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解説動画1 ( 07:23 )
- ※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です
ビデオコントロール | |
|
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
- わかりにくい
- とてもわかりやすかった