薬剤師国家試験 平成25年度 第98回 - 一般 理論問題 - 問 165
抗菌薬の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
1 バンコマイシンは、ペプチドグリカン末端に結合し、細胞壁の合成を阻害する。
2 ミノサイクリンは、細胞膜を障害し、細菌の細胞内物質を漏出させる。
3 イソニアジドは、ミコール酸の生合成を阻害し、結核菌に対して抗菌作用を示す。
4 ホスホマイシンは、細菌のリボソーム30Sサブユニットに作用し、アミノアシルtRNAとリボソームの結合を阻害する。
5 セフジニルは、DNA依存性RNAポリメラーゼを阻害し、RNA合成を抑制する。
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 1、3
1 正
バンコマイシンは、細菌細胞壁合成の前駆体C末端のD-アラニル-D-アラニンに結合し、細胞壁合成を阻害する。
2 誤
ミノサイクリンは、テトラサイクリン系抗菌薬であり、70Sリボソームの30Sサブユニットに結合することで、細菌のタンパク質合成を阻害する。
3 正
イソニアジドは、結核菌の細胞壁成分であるミコール酸の生合成を阻害することで、抗結核作用を示す。
4 誤
ホスホマイシンは、細胞壁成分であるペプチドグリカン合成の初期段階(UDPサイクル)を抑制し、細胞壁合成を阻害する。
5 誤
セフジニルは、セフェム系抗生物質であり、細菌細胞壁合成酵素であるトランスペプチダーゼ(ペニシリン結合タンパク質:PBP)に結合することで、細胞壁合成を阻害する。
-
解説動画1 ( 07:23 )
-
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です
再生速度
|
|
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿