薬剤師国家試験 平成26年度 第99回 - 一般 実践問題 - 問 268,269

32歳女性。消化器外来に通院中。数日前からじん麻疹を発症し、抗アレルギー薬が追加処方されることになった。担当医師から薬剤師に対して、「患者がなるべく眠くならない薬剤を希望しているが、推奨できるものは何か」と問い合わせがあった。

問268(実務)
薬剤師が推奨すべき抗アレルギー薬として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

1 シプロヘプタジン塩酸塩水和物
2 エバスチン
3 フェキソフェナジン塩酸塩
4 セチリジン塩酸塩
5 ホモクロルシクリジン塩酸塩


問269(薬剤)
図は薬物の血液脳関門透過速度と1−オクタノール/水分配係数の関係を示したものである。前問で選択した薬物について、正しい記述はどれか。1つ選べ。
ただし、B群の薬物においては血液脳関門透過速度と分子量で補正した分配係数との間に、図に示す直線関係がみられている。
スクリーンショット 2017-04-06 13.35.51.png

1 アミノ酸やグルコースなどの栄養物質と同様にA群に属する。
2 B群に属し、血液脳関門透過はpH分配仮説に従う。
3 B群に属し、脳内への移行にトランスポーターが関与している。
4 レボドパやバクロフェンと同様にC群に属する。
5 C群に属し、P−糖タンパク質によって脳内への移行が妨げられる。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る