薬剤師国家試験 平成31年度 第104回 - 一般 実践問題 - 問 248,249

77歳女性。下記の眼科の処方せんを薬局で応需した。持参したお薬手帳には、他院で処方され現在服用中の内容が記載されていた。さらに患者にどんな病気で薬を服用しているのかインタビューをしたところ、処方医への問合せが必要になった。

スクリーンショット 2019-07-17 13.26.53.png

問248(実務)
患者へのインタビュー及びお薬手帳に記載されている薬剤から判明した患者の既往症に対して今回処方された薬剤が禁忌となるため、今回処方した眼科医へ問合せが必要となった。このような判断に至ったお薬手帳記載の薬剤はどれか。1つ選べ。

1 ランソプラゾール口腔内崩壊錠15 mg
2 酸化マグネシウム細粒83%
3 アトルバスタチン錠10 mg
4 ワルファリンK錠1 mg
5 ベクロメタゾンプロピオン酸エステル100 µg吸入用エアゾール


問249(薬理)
前問で問合せをする根拠に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

1 プロスタノイド受容体遮断作用によって胃潰瘍を悪化させる。
2 浸透圧利尿作用によって血圧を低下させる。
3 Rhoキナーゼ阻害作用によって脳血栓症の悪化を引き起こす。
4 アドレナリンβ2受容体遮断作用によって気管支喘息を悪化させる。
5 炭酸脱水酵素阻害作用によって腎障害を悪化させるおそれがある。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る