薬剤師国家試験 平成31年度 第104回 - 一般 実践問題 - 問 272,273

36歳男性。10年前に双極性障害の診断を受け、処方1による治療を行っている。

スクリーンショット 2019-07-16 14.39.58.png

患者は、10日前に腹痛により自宅近くの整形外科を受診し、処方2の薬剤の服用を開始した。

スクリーンショット 2019-07-16 14.40.06.png

2日前より下痢や嘔吐が出現し、今朝、ふらつきと発語困難を生じたため、緊急搬送された。リチウムの血清中濃度は、2.2 mEq/L(血中濃度 1.8 mEq/Lに相当)と測定された。薬剤師が残薬を確認したところ、指示どおりの服薬状況であった。

問272(実務)
この患者への対応において、薬剤師が行うべき提案のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 球形吸着炭の投与
2 D-マンニトール注射液の投与
3 補液の投与
4 アセチルシステイン内用液の投与
5 炭酸リチウム錠の投与


問273(薬剤)
緊急搬送時でのこの患者におけるリチウムの全身クリアランス(L/hr)に最も近い値はどれか。1つ選べ。ただし、計算には血中濃度を用い、測定したリチウム濃度は定常状態における平均濃度であるものとする。また、リチウムのバイオアベイラビリティは100%とし、炭酸リチウム(Li2CO3)の分子量は73.9である。

1 0.19
2 0.38
3 1.8
4 4.5
5 9.0

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
microphone 解説動画1 ( 06:04 )  
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です 

ビデオコントロール
再生速度
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る