薬剤師国家試験 平成24年度 第97回 - 一般 実践問題 - 問 198,199
10歳男児。体重30 kg。A群溶連菌咽頭炎の診断を受けた。軽度の腎機能障害あり。ペニシリンアレルギーがあることから、エリスロマイシンラクトビオン酸塩注射液が処方された。
問198(実務)
医師への情報提供の内容として、不適切なのはどれか。1つ選べ。
1 副作用としてQT延長が現れることがある。
2 初回投与時は、ショックやアナフィラキシー様症状に注意する。
3 腎機能に基づいて投与量を設定する。
4 2時間以上かけて点滴静注で投与する。
5 静脈内投与する場合でも胃腸障害に注意する。
問199(物理・化学・生物)
エリスロマイシンラクトビオン酸塩注射液の調製に際して、バイアル中の粉末を生理食塩液ではなく、注射用水で溶解させてから使用することになっている。その理由として、正しいのはどれか。1つ選べ。
1 食塩存在下では、エリスロマイシンの分解が促進され、力価が低下する。
2 生理食塩液では塩析が起こるので、エリスロマイシンを溶解させることができない。
3 生理食塩液は緩衝作用が弱いので、調製液のpHが大きく変動する。
4 Na+がエリスロマイシンの溶解補助剤と配位結合し、不溶の複合体を形成する。
5 Cl-がエリスロマイシンと反応し、力価を低下させる。
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
- わかりにくい
- とてもわかりやすかった