薬剤師国家試験 平成26年度 第99回 - 一般 実践問題 - 問 198,199

84歳男性。急性膵炎で緊急入院し、注射用ナファモスタットメシル酸塩10 mgを投与することになった。

問198(実務)
この注射剤に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

1 溶解には、生理食塩液を用いる。
2 約2時間かけて、静脈内に点滴注入する。
3 血管外漏出により、注射部位に炎症を起こすことがある。
4 本剤の投与により、高カリウム血症が現れることがある。
5 アミノ酸輸液製剤との混合を避ける。


問199(物理・化学・生物)
ナファモスタットメシル酸塩製剤に亜硫酸塩を含む注射剤を混合した場合、及び混合しない場合の残存率の経時変化を求めた(図1)。また、pHと分解速度定数との関係も求めた(図2)。これらのデータから考えられることはどれか。2つ選べ。ただし、これらの実験は37℃で行った。
スクリーンショット 2017-04-04 18.10.12.png

1 残存率の対数と時間との間に直線関係が認められることから、2次反応とみなすことができる。
2 残存率R(%)との分解速度定数kの関係はk=-2.303log(R/100)/tで表すことができる。ただし、tは時間を表す。
3 亜硫酸塩なし、pH5〜7の範囲において、加水分解反応は酸触媒作用により促進される。
4 亜硫酸イオンは、触媒作用により分解速度を増大させる。
5 図のデータから加水分解反応の活性化エネルギーを求めることができる。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る