薬剤師国家試験 平成26年度 第99回 - 一般 実践問題 - 問 322,323

70歳女性。圧迫骨折で入院中であり、以下の薬剤が処方された。昨日から咳と38℃の発熱が続いている。
スクリーンショット 2017-04-07 16.57.56.png

問322(実務)
この処方において、患者の腎機能が低下している場合に、最も注意しなければならない薬剤はどれか。1つ選べ。

1 イプリフラボン錠200 mg
2 メコバラミン錠500 µg
3 ジクロフェナクナトリウム錠25 mg
4 エペリゾン塩酸塩錠50 mg
5 乳酸カルシウム水和物


問323(法規・制度・倫理)
退院後、この患者は、入院していた医療機関の処方せんとともに、別の医療機関からの処方せんを保険薬局に持参した。薬局の薬剤師が確認したところ、処方せん中に重複している薬剤があることを発見した。
処方変更が必要と考え電話で処方医に問い合せたところ、処方医は他の患者の診察中であり、「処方どおりに調剤してください」とだけ回答があった。その後の薬剤師の行動として最も適切なのはどれか。1つ選べ。

1 医師が処方変更に応じないことへの不満を患者に伝えた。
2 処方どおりに調剤し、注意して服用するよう患者に指導した。
3 薬剤師の判断で、重複した薬剤を処方から削除して調剤した。
4 医師の心情に配慮して、次回の処方から変更してもらうことにした。
5 医師に正確に情報が伝わっていない可能性があると考え、再度医師に確認した。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る